1. Blue reflection / Shota Yamamoto
2. Bitter and sweet / Shota Lee
3. Skylark / Hoagy Carmichael / Shota Yamamoto
4. Lee’s dream / Fred Harsch / Shota Lee
5. Longship / Shota Yamamoto
6. Moon river / Henry Mancini / Shota Lee
7. Marmaid the navigator / Reiko Aoki
8. S.Y.G. / Shota Yamamoto
Leader,Trombone 谷口知巳
Saxes 浅井良将 横山未希 柏谷淳 鈴江愛里 井上弘道 篠崎雅史 當村邦明 高居裕香
Trumpets ユンファソン 横尾昌二郎 高田将利 岩本敦
Trombones 吉岡明美 清水百合子 菅山光城 堤健太郎 服部洋介
Piano 笹井真紀子 関谷友加里 李祥太
Bass 芝田奨
Drums 斎藤洋平 伊波大輔
Composer,Arranger 山本翔太 李祥太 青樹れい子
Engineer 西田英昭
AWARDS「Blue Reflection」が International Songwriting Competition 2016 で Honorable Mention を獲得
音楽雑誌 “Jazz Life” レビュー
「創意工夫に富んだ作編曲と個性的なソロの競演が光る」
2006年、谷口知巳をリーダーに関西の精鋭を集めて結成されたオケ。通算3枚目となる本作は、メンバーによる創意工夫に富んだ作編曲を個性的なソロの競演が光る。スティーブ・ライヒ的解釈を取り入れたBlue reflectionではトロンボーンとテナーのフリー・インプロもあり、Sweet Georgia Brownを基としたBitter and sweetは強烈にスウィング。色彩豊かな編曲のSkylarkでは、アルトの横山をフィーチャーする。コニッツととマーシュの共演を思わせるLee’s dreamや、北欧の海の情景を描いたメロディックなLongshipと続き、マンシーニの名曲は5/4で楽しませる。ラストはドラマチックなバラッドと、オケの成長と現在の充実ぶりをうかがわせる作品だ。(後藤誠)
“徹底!アマチュアイズムBIG BAND!” レビュー
「オリジナルにこだわったパステルカラーのサウンドは京都から」
関西を中心に活動している谷口知巳氏率いる京都コンポーザーズオーケストラに3作目となるCDがリリースされました。その名の通り、このバンドには新進の作編曲家が複数在籍しているのが特徴で、オリジナリティとクオリティを保っています。楽曲もバラエティに富み、コンポーザーの個性を聴き比べるてみるのも楽しいかも。全体を通して感じる透明感、あるいは清涼感はCDジャケットのパステルカラーそのまま。谷口氏のディレクションによるところなのでしょう。昨年は数度にわたって関東でも積極的な公演活動を行い、高い評価を得ました。まさに関西から日本を代表するビッグバンドとして、更なる飛躍を期待します。(TSUN)